› ウッシーのひとり言 › 地域 › 迷惑なこと

2009年01月08日

迷惑なこと

きのうの夕方17:40頃
救急車のサイレンが鳴ってるなぁと、思ったらいきなり
防災無線のサイレンが鳴り始める。

牛津町柿樋瀬で一般建物火災発生!

消防小屋まで走って行き、消防車を出して出動

とりあえず火災現場近所と思えるところまで急行したら
消防署の消防車を発見し、後をついて言ったら
川の土手付近で野焼きが延焼

消防署の車にそっちの道は行けないのに、あと二つ川向うですよと、思いながら先回りして
1番のりに現場到着しましたが、

野焼きは結構燃えています。
だが、野焼きをしている人は

『ちゃんと事前に連絡して燃やしていますから、消さないでいいです』

なに~!こんだけ火が上がれば通報されるに決まってます。

消防車11台、場所は佐賀板紙の西側すぐ裏、「ここ久保田じゃん! 管轄外だし!」
そう思いながら、待機がかかっているから帰れない。

ほんとに迷惑です。
草刈してから燃やすなりして、葦がはえたまま火を付けるなよ。



同じカテゴリー(地域)の記事画像
復活祭
地域通貨
ありがとう
銀杯
八丁ダム
文化財防火デー
同じカテゴリー(地域)の記事
 復活祭 (2013-11-10 09:22)
 地域通貨 (2013-11-01 09:21)
 ありがとう (2013-02-28 17:48)
 銀杯 (2012-12-30 19:02)
 八丁ダム (2011-11-06 16:28)
 文化財防火デー (2011-01-23 11:27)

Posted by ウッシー at 09:59│Comments(7)地域
この記事へのコメント
本当ですよね!
はた迷惑な!

真実はそうだったんですね。
暗くなりかけた頃のけたたましいサイレンの音と「牛津町柿樋瀬で一般建物火災発生!」という放送。
なかなか鎮火したという放送もないし、2階に上がってみると煙の中に真っ赤な火が見えていて、本当に驚きました。

本当に本当にご苦労様でした!
Posted by 田舎の便り at 2009年01月08日 12:23
お疲れ様でした。
放送で、柿樋瀬、一般建物火災て聞いたので、もしかしたら、今新築工事の近くじゃないかと思い、慌てて職人に電話しましたよ。
そしたら、違ったので一安心。でも、野焼は、迷惑ですよね。
材木は、産業廃棄物として、処分してるのに、なぜ農業で出た
草やワラは、燃やしていいのでしょうか?
農業で出た、草やワラも立派な産業廃棄物じゃないのでしょうか?
ごめんなさい。つい、愚痴をいちゃいました。
消防団活動、御苦労さま、これからも牛津町を守ってください
Posted by チョパー at 2009年01月08日 13:02
田舎の便りさん
チョッパーさん
こんにちはです。
現場は、どこか建設会社の資材置き場みたいなところでした。
野焼きと言う程度の炎じゃなかったですよ!
Posted by ウッシー at 2009年01月08日 14:04
新年早々びっくりですね!
最近だいぶ野焼きも減ったと聞くけど、
佐賀はまだまだですね・・・ --;
Posted by elizaeliza at 2009年01月08日 18:07
elizaさん
ほんとにびっくりですよ。
でも、大事に至らずよかったです。
乾燥注意報が出ていますので、皆さんも火の用心(\!!/)
Posted by ウッシー at 2009年01月08日 19:51
ウッシーさん、一番乗りは、さすがですね!

遠くから見たら、まるで建物火災でしたよ。
近くまで行ったのですが、その状況を見て
仕事に戻りました。

本当に迷惑な話ですね。

消防団の皆さんお疲れ様です。
これからも、市民の命と財産を守る為に
がんばってください。
Posted by ハゲル2世 at 2009年01月08日 21:05
ハゲル2世さん
消防もう卒業なの?
Posted by ウッシー at 2009年01月09日 10:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。