
2013年10月23日
全国ソフトバレー・ファミリーフェスティバルin嬉野温泉2日目
大会2日目(開会式〜予選リーグ)の様子です。

大会期間中の役員ポロシャツ
ちなみに、当店にて作ったポロシャツです。
では、2日目の映像です。

大会期間中の役員ポロシャツ
ちなみに、当店にて作ったポロシャツです。
では、2日目の映像です。
2013年10月22日
全国ソフトバレー・ファミリーフェスティバルin嬉野温泉1日目

今年の暑かった夏、
第24回全国ソフトバレー・ファミリーフェスティバルin嬉野温泉を嬉野市で開催しました。
その時の、映像が編集され動画アップされたので、こちらで紹介します。
私だけ残務処理で、まだ大会は終わっていません

大会第1日目の様子です
2010年06月14日
ソフトバレー
きのうは北波多社会体育館で
佐賀県ソフトバレーボール北部ブロック交流大会がありました。
今年より佐賀県連盟を4つの支部制をとる事となり
その予選大会が有りました。
試合前に審判講習を行いました。



参加されたみなさんは熱心に受講され
予定時間をオーバーするほどの講習会でした。
佐賀県ソフトバレーボール北部ブロック交流大会がありました。
今年より佐賀県連盟を4つの支部制をとる事となり
その予選大会が有りました。
試合前に審判講習を行いました。
参加されたみなさんは熱心に受講され
予定時間をオーバーするほどの講習会でした。
2010年02月27日
2009年01月10日
理事会
グランデはがくれにて佐賀県バレー協会常任理事会に参加しました。
ソフトバレーボール連盟 理事長の代理ですが
昨年1年間の事業の報告などしてきました。
ちなみに 2月21日(土) ・ 22日(日)に
Vプレミアリーグ女子があります。
詳しくはこちらで http://www.vleague.or.jp/
会議終了後は新年会でしたが、さすがに理事会ですから失礼しました。
2008年11月17日
ソフトバレー
昨日16日、やっと九州スフトバレーボール大会が佐賀県総合体育館の
スフトバレーコート15面で終わりました。
前日の準備から大会当日まで選手役員のみなさんお疲れ様でした。

前日九州理事会に参加して、夜の懇親会では、
「佐賀市愛敬町9-1 福香八(ふかや)さんでありました」


特に宮崎県理事の平原さん、ご結婚おめでとうございます。
11月22日「いい夫婦の日」に、入籍されるみたいです。
佐賀県役員からのケーキプレゼントのサプライズです。
御接待でちょっと疲れましたが、いろんな勉強になることもあったと思います。
朝起きるとすごい霧

今回の
九州ブロックソフトバレーフェスティバルは、
①トリムフリーの部
年齢に関係なく男女4人でプレーする。
②スポレクの部
40歳代の男女1名・60歳以上の男女各1名の計4人でプレーする。
③トリムシルバーの部
50歳代の男女1名・60歳代以上の男女1名の計4人でプレーする。
④レディースの部
39歳以下1人と40歳以上の3人の計4人でプレーする。
⑤メンズの部
39歳以下1人と40歳以上の3人の計4人でプレーする。



九州各県から、5つの部門に83チーム571名の選手が佐賀に集まり、優勝目指し試合をされました。
佐賀県のチームのレディスの部、ひよっ子クラブさんが見事優勝されました。おめでとうございます。
スフトバレーコート15面で終わりました。
前日の準備から大会当日まで選手役員のみなさんお疲れ様でした。
前日九州理事会に参加して、夜の懇親会では、
「佐賀市愛敬町9-1 福香八(ふかや)さんでありました」
特に宮崎県理事の平原さん、ご結婚おめでとうございます。
11月22日「いい夫婦の日」に、入籍されるみたいです。
佐賀県役員からのケーキプレゼントのサプライズです。
御接待でちょっと疲れましたが、いろんな勉強になることもあったと思います。
朝起きるとすごい霧
今回の
九州ブロックソフトバレーフェスティバルは、
①トリムフリーの部
年齢に関係なく男女4人でプレーする。
②スポレクの部
40歳代の男女1名・60歳以上の男女各1名の計4人でプレーする。
③トリムシルバーの部
50歳代の男女1名・60歳代以上の男女1名の計4人でプレーする。
④レディースの部
39歳以下1人と40歳以上の3人の計4人でプレーする。
⑤メンズの部
39歳以下1人と40歳以上の3人の計4人でプレーする。
九州各県から、5つの部門に83チーム571名の選手が佐賀に集まり、優勝目指し試合をされました。
佐賀県のチームのレディスの部、ひよっ子クラブさんが見事優勝されました。おめでとうございます。
2008年07月01日
開成ソフトバレー
開成ソフトバレーボールクラブの
ユニフォームを作っていただきました。
8名 X 2チーム分 誠にありがとうございます。
デサントのプラクティスシャツにマークと番号をつけて
ユニフォームとして作りました。
背中のSAGAのマークは、サービスで付けました。
今後とも、モリヤマスポーツをよろしくお願いします。
ユニフォームを作っていただきました。
8名 X 2チーム分 誠にありがとうございます。
デサントのプラクティスシャツにマークと番号をつけて
ユニフォームとして作りました。
背中のSAGAのマークは、サービスで付けました。
今後とも、モリヤマスポーツをよろしくお願いします。
2008年06月28日
剣道
本日28日は、佐賀県総合体育館で少年剣道練成大会だ有りました。
朝の場所取りから、土砂降りの中行ってきました。
県内の小中学生から、 個人戦 1143名・団体戦189チームが集まる大きな大会です。
朝の練習風景 (本当に足の踏み場がありません)
開会式 もうちょっと短時間に終わらないものでしょうか?
気分が悪く、倒れる小学生も出てくるぐらいです!
うちの長男(まだ初心者ぐらいです)が出場
個人戦は、初戦敗退
団体戦は、1回戦は突破、2回戦敗退という結果
津武館のみなさんあと一歩でしたが、よく頑張りました。
先生、保護者のみなさんの疲れ様でした。
2008年06月25日
五町田J.V.C
久しぶりの投稿です。
先日、五町田ジュニアバレーさんのTシャツと
監督,コーチ陣のポロシャツを作っていただけましたので紹介します。
白いTシャツには、赤色で
紺のTシャツには、白色でプリント加工しています。
五町田J.V.Cさん 29日の佐賀県大会頑張ってください。
************************
練習着などありましたら
機能的なTシャツも色々あります。
モリヤマスポーツまで、よろしくお願いします。
************************
今日は、これから多久佐城ブロックの
正副部長会議です。
先日、五町田ジュニアバレーさんのTシャツと
監督,コーチ陣のポロシャツを作っていただけましたので紹介します。
白いTシャツには、赤色で
紺のTシャツには、白色でプリント加工しています。
五町田J.V.Cさん 29日の佐賀県大会頑張ってください。
************************
練習着などありましたら
機能的なTシャツも色々あります。
モリヤマスポーツまで、よろしくお願いします。
************************
今日は、これから多久佐城ブロックの
正副部長会議です。
2008年06月03日
ユニフォーム
地図はこちら今日は、モリヤマスポーツの紹介です。
芦刈ミニバスケットボールクラブさんから、新しくユニフォームのご依頼がありました。

マークの色は紺1色で良いとの事でしたが、チョットデザインに工夫をして
中抜きのマークと番号にしてみました。
我ながらなかなかの出来だと思います。
【自画自賛】
モリヤマスポーツでは、各種ユニフォーム等の見積無料です。
ご依頼お待ちしています。よろしくお願いします。
続きを読む
芦刈ミニバスケットボールクラブさんから、新しくユニフォームのご依頼がありました。
マークの色は紺1色で良いとの事でしたが、チョットデザインに工夫をして
中抜きのマークと番号にしてみました。
我ながらなかなかの出来だと思います。


モリヤマスポーツでは、各種ユニフォーム等の見積無料です。
ご依頼お待ちしています。よろしくお願いします。
続きを読む
2008年03月21日
ヨネックスカップ
春分の日の昨日は、
第24回ヨネックス
ジュニアバドミントン大会が
牛津体育センター・牛津中学校体育館
旭学園第1・第2体育館の4会場で開催されました。
佐賀・長崎・福岡・大分の小中学生522名の参加がある、伝統ある大会です。
そこで私は、店頭販売やお手伝いとして朝8時~夜9時まで体育館にいました。
こんな感じてヨネックスのみなさんと店頭販売です。
いや~今年は、お客様の財布の紐がかたかったなー
では試合開始
体育館の中では、うまく写真は撮れませんね
まして、試合中はフラッシュ焚いちゃだめだし、動きが早いから大変でした・・・
なかなか迫力が伝わらないので
またまた動画でどうぞ!
続きを読む
2008年03月11日
ガット張
今日紹介するのは、
ラケットのガット張替です。
高校総体バドミントン会場で見た事ある人もいると思いますが
少しばかり紹介します。
最近は、ほとんど機械張に成りました。
1ポンドごとに張る強さを指定できます。
まずは縦糸から張っていきます。
1本1本テンションをかけながら張ります。
縦糸が終わると、つぎは横糸です。
縦糸にそって横糸を 『上,下 ・上,下』 と、通していくのですが
大変な作業です。
慣れないうちは、順番を間違ったりして大変なことになります。
全部通してしまえば完成です。
このストリングマシン(ガット張機)意外と高いです。
軽自動車1台ぐらいします。
何度か調子悪くなったのですが、無償修理で今のところは元気で働いてもらってます。
ラケットのガット張替です。
高校総体バドミントン会場で見た事ある人もいると思いますが
少しばかり紹介します。
テニス・バドミントンのガット張替は、当店で!
最近は、ほとんど機械張に成りました。
1ポンドごとに張る強さを指定できます。
まずは縦糸から張っていきます。
1本1本テンションをかけながら張ります。
縦糸が終わると、つぎは横糸です。
縦糸にそって横糸を 『上,下 ・上,下』 と、通していくのですが
大変な作業です。
慣れないうちは、順番を間違ったりして大変なことになります。
全部通してしまえば完成です。
このストリングマシン(ガット張機)意外と高いです。
軽自動車1台ぐらいします。
何度か調子悪くなったのですが、無償修理で今のところは元気で働いてもらってます
