
2012年10月18日
2012年09月09日
2012年09月02日
手術日 当日
思い出しながらの闘病記です。
手術は内視鏡による鏡視下腱板断裂修復術
まず首にブロック麻酔注射をされ、次に全身麻酔
後はそのまま
眠ったため覚えていません。
気が付いたら病室でした。
通常、2,3時間で済む手術が5時間以上もかかったそうです。
写真を見てもらえば解りますが、肩の中 赤く炎症がひどく
その部分を切除し、少し骨も削って 綺麗にしてもらいました。
上腕の骨にアンカーボルトを打って(金属製ではないため、そのうち骨に吸収されるそうです)
切れた腱板『なんと6cmぐらい中に入ってました』を、
青い糸でアンカーに固定して結びつけます。
(糸もそのうち無くなるみたいです)
夕方に病室へ戻り、麻酔が切れてくると、夜中から激痛
痛さとの闘い、これからが闘病の始まりでした

手術は内視鏡による鏡視下腱板断裂修復術
まず首にブロック麻酔注射をされ、次に全身麻酔

後はそのまま

気が付いたら病室でした。
通常、2,3時間で済む手術が5時間以上もかかったそうです。
写真を見てもらえば解りますが、肩の中 赤く炎症がひどく
その部分を切除し、少し骨も削って 綺麗にしてもらいました。

上腕の骨にアンカーボルトを打って(金属製ではないため、そのうち骨に吸収されるそうです)

切れた腱板『なんと6cmぐらい中に入ってました』を、
青い糸でアンカーに固定して結びつけます。
(糸もそのうち無くなるみたいです)
夕方に病室へ戻り、麻酔が切れてくると、夜中から激痛

痛さとの闘い、これからが闘病の始まりでした

タグ :腱板断裂
2011年04月02日
2人で!

次男の中学校入学で
今日はクラス分けの発表を見に行って、久しぶりに2人で
お昼ご飯を食べに…

お好み焼き 『道とん堀』で
食べ放題メニュー
大人1344円
小学校714円
それぞれ二枚づつ食べて、お腹いっぱい

息子も大満足でした


タグ :お好み焼き
2011年01月07日
2010年06月12日
インド
きのう熊本まで配達へ行き、ちょっと足を延ばして
松橋まで
行ってきました。
インド料理「SANJI」
食べたのはカレーランチ

650円で本格インドカレー、とても美味しかったです。
辛さは、5段階の中で3番リトルホット!
全然辛くありません
かつおさんにお勧めのお店です。
店長に来週団体でお世話になりますとか
言っていたら、チャイをサービスで出して頂きました。
続きを読む
松橋まで

行ってきました。
インド料理「SANJI」
食べたのはカレーランチ
650円で本格インドカレー、とても美味しかったです。
辛さは、5段階の中で3番リトルホット!
全然辛くありません

かつおさんにお勧めのお店です。
店長に来週団体でお世話になりますとか
言っていたら、チャイをサービスで出して頂きました。
続きを読む
2010年04月07日
燃費
昨日ガソリン入れようとスタンドへ行くと
先週より10円ほど値上がりしている
最近、軽ワゴン車のエンジンの調子が・・・
低速でノッキングする感じで、バッテリーは大丈夫だし
と言うことで、こちらを入れてみました。

インディー500 スパーガスコンディショナー
ガソリンタンクに入れるだけ
汚れがひどいと予想されるので、ガソリンがタンク半分程度に1本注入
続きを読む
先週より10円ほど値上がりしている

最近、軽ワゴン車のエンジンの調子が・・・

低速でノッキングする感じで、バッテリーは大丈夫だし
と言うことで、こちらを入れてみました。
インディー500 スパーガスコンディショナー
ガソリンタンクに入れるだけ
汚れがひどいと予想されるので、ガソリンがタンク半分程度に1本注入
続きを読む
2010年03月19日
うまい!
昨夜は、三夜待『静会』を地元のチャンポン屋
ながさき屋さんでしました。

ここのチャンポンは、小さいころから慣れ親しんだ鶏がらベースのチャンポンで
ながさき屋以外はチャンポンじゃない!と、思ってたぐらいです。
詳しくは、こちらで
これこそ佐賀のちゃんぽん
そこでの話で、以前私たちの仲間で牛津商工会青年部にもいた『小島君』の事が
懐かしかね~! ま~だ携帯番号変わっとらんやろか? 掛けてみゅ~か!
と、言うことで電話してみました。
出た~~~もしもし小島!!! 元気しとった?
など、昔話などして盛り上がりました。
小島君本人は、いま結婚して神戸でサラリーマンしているそうです。
式は、挙げてないみたいで
「そいぎ、オイたち三夜待で関西に旅行して、結婚式ばあげてやっけんな!」
小島君、電話の向こうでちょっと泣いてたみたいでした。
まっとけよ、何時になっか判らんばってん行くぞ~神戸に。 続きを読む
ながさき屋さんでしました。
ここのチャンポンは、小さいころから慣れ親しんだ鶏がらベースのチャンポンで
ながさき屋以外はチャンポンじゃない!と、思ってたぐらいです。
詳しくは、こちらで
これこそ佐賀のちゃんぽん
そこでの話で、以前私たちの仲間で牛津商工会青年部にもいた『小島君』の事が
懐かしかね~! ま~だ携帯番号変わっとらんやろか? 掛けてみゅ~か!
と、言うことで電話してみました。
出た~~~もしもし小島!!! 元気しとった?
など、昔話などして盛り上がりました。
小島君本人は、いま結婚して神戸でサラリーマンしているそうです。
式は、挙げてないみたいで
「そいぎ、オイたち三夜待で関西に旅行して、結婚式ばあげてやっけんな!」
小島君、電話の向こうでちょっと泣いてたみたいでした。
まっとけよ、何時になっか判らんばってん行くぞ~神戸に。 続きを読む
2010年02月08日
コンクール
ウチの次男(小学校5年生)
何とクミアイプロパン絵のコンクールで全国で佳作

全国でベストエイト(すごいです)
第25回クミアイプロパン絵のコンクール
でもよ~く考えたら、うちの子の絵だけJAじゃない。
中部ガスの絵だ!!!
続きを読む
何とクミアイプロパン絵のコンクールで全国で佳作

全国でベストエイト(すごいです)
第25回クミアイプロパン絵のコンクール
でもよ~く考えたら、うちの子の絵だけJAじゃない。
中部ガスの絵だ!!!
続きを読む
2009年06月28日
お疲れ④
関西旅行 2日目です。


道頓堀川は遊歩道が出来て、歩けるようになっているんですね。
宿泊の宿は、宗衛門町のど真ん中で
夜中に騒がしくて、パトカー騒ぎまであって
寝不足のまま(私はすっきり!)大阪城へ
森ノ宮から天守閣まで遠いこと
リタイヤ3人


歴女の一人旅もいてました。
大阪城を後にして、いざ三ノ宮 続きを読む
道頓堀川は遊歩道が出来て、歩けるようになっているんですね。
宿泊の宿は、宗衛門町のど真ん中で
夜中に騒がしくて、パトカー騒ぎまであって
寝不足のまま(私はすっきり!)大阪城へ
森ノ宮から天守閣まで遠いこと
リタイヤ3人
歴女の一人旅もいてました。
大阪城を後にして、いざ三ノ宮 続きを読む
2009年06月24日
お疲れ③
大阪の旅も第3弾
NGKを出ましてお食事に
行ったところは
昭和大衆ホルモン 宗右衛門町店

レトロ感覚の店内
3980円飲み放題付プラン
みんな期待はせずにいたようでしたが、ビックリ!
全16品の品数 また肉やホルモンの美味しい事
腹は、はち切れそうなくらいに・・・
大満足のみんなです。
続きを読む
NGKを出ましてお食事に
行ったところは
昭和大衆ホルモン 宗右衛門町店

レトロ感覚の店内
3980円飲み放題付プラン
みんな期待はせずにいたようでしたが、ビックリ!


全16品の品数 また肉やホルモンの美味しい事
腹は、はち切れそうなくらいに・・・
大満足のみんなです。
続きを読む
2009年06月23日
お疲れ②
お疲れの旅は、まだまだ1日目です。
新幹線で2時間半、牛津から新大阪まで約3時間半で着きます。
まずは、通天閣 御堂筋線で動物園前へ
結構、観光地化されてます。(20数年前は、こんなに人いたっけ~?)
入るのに15分待、 上がってみれば ふぅ~んて感じ
ビリケンにも会えたし。とりあえずOK!
続きを読む
新幹線で2時間半、牛津から新大阪まで約3時間半で着きます。
まずは、通天閣 御堂筋線で動物園前へ
結構、観光地化されてます。(20数年前は、こんなに人いたっけ~?)
入るのに15分待、 上がってみれば ふぅ~んて感じ
続きを読む
2009年06月22日
お疲れ①
皆さんただいまでございます。
無事帰った来ました!
牛津駅を10:02出発して、いざ大阪へ
特急で博多まで
しかし!!博多駅では、特急が少々遅れたせいもあって
新幹線乗り換えに5分しかない!
あせりましたが、全員滑り込みセーフ。
新幹線の車中 駅弁買ってリラックス!
2009年06月20日
2009年06月08日
親バカ?
家の子すごいんです。
一番下の子、幼稚園の年少さん4歳の女の子
3歳になったばかりの頃より、ジグソーパズルが出来ます。
写真は、簡単なものですが、結構細かい複雑なパズルまで完成します。
「親バカ」と、呼んでください。
でも、すごい集中力で口をとんがらせながらやっています。
青年部の皆様は読んでください! 続きを読む
一番下の子、幼稚園の年少さん4歳の女の子
3歳になったばかりの頃より、ジグソーパズルが出来ます。
写真は、簡単なものですが、結構細かい複雑なパズルまで完成します。
「親バカ」と、呼んでください。
でも、すごい集中力で口をとんがらせながらやっています。
青年部の皆様は読んでください! 続きを読む
2009年04月04日
オソ~!
昨日仕事で熊本まで行きました。
いつもの通り有明海沿岸道路で行ったのですが
柳川からの矢部川大橋がやっと完成していました。

とても気持ち良く スイスイ 走れる道路です。
帰りも大牟田から乗って帰って来ましたが!
乗ったらすぐ4台前の車が、制限速度60kmのところを40kmで走ってる。
いくらなんでものろのろ運転しすぎ!みんなイライラ状態なのがわかります。
あっという間に1km以上の渋滞!
しびれを切らして、とうとう途中の出口で降りる車も出てきました。
その降りた車が下道を速く走っている状態です。
安全運転も大事ですが、あれでは余計事故を誘発しかねません。
もうちょっと考えて運転してください。
2009年02月03日
厄祓
先日日曜日、厄入り・厄開けのお祓いをしてきました。
地元の乙宮神社でお祓いです。
神妙な2人ですが、ジャンバーを着ている方の人
厄開けですが、なんと!お礼まいりの御札等を無くしてしまってます。
「こんな人は、はじめてです。」と、神主さんから言われていました。罰当たりな人です。
その後は、天竜寿司さんで宴会となりました。
地元の乙宮神社でお祓いです。
神妙な2人ですが、ジャンバーを着ている方の人
厄開けですが、なんと!お礼まいりの御札等を無くしてしまってます。
「こんな人は、はじめてです。」と、神主さんから言われていました。罰当たりな人です。
その後は、天竜寿司さんで宴会となりました。
タグ :厄祓
2009年01月16日
だれだ~!
きのうの夕方のことです。
事務所にいたら外で何やら物音がしています。
ふと見るとおばちゃんが自転車に空気入れを持って行っています。
空気入れを借りて、店の前で入れるのだな~と、思っていたら
そのまま持っていちゃいました。
後姿だったけど、知り合いのおばちゃんです。
でも、顔を確認してないから確信が無く言えません!
だれだ~!持っていった奴は!窃盗だぞ!
今日も帰って来ません。早く返してください。
と言うわけで、明日から三日ほど逃避行の旅に行ってきます。
事務所にいたら外で何やら物音がしています。
ふと見るとおばちゃんが自転車に空気入れを持って行っています。
空気入れを借りて、店の前で入れるのだな~と、思っていたら
そのまま持っていちゃいました。
後姿だったけど、知り合いのおばちゃんです。
でも、顔を確認してないから確信が無く言えません!
だれだ~!持っていった奴は!窃盗だぞ!
今日も帰って来ません。早く返してください。
と言うわけで、明日から三日ほど逃避行の旅に行ってきます。

2009年01月04日
恩師
お正月早々、高校の同窓会へ行ってきました。
同窓会をやるために、早入りして準備をしてくれた実行委員会のメンバーです。
先生方、ご出席ありがとうございました。
よ~く考えたら去年の1月から4回目の同窓会!
メンバー固まってきたかな?
恒例のフォークダンス
昔を思い出して! 今では積極的に手をつなぐみんなです。
後は、2次会,3次会と流れて行きました。
よ~く考えたら去年の1月から4回目の同窓会!
メンバー固まってきたかな?
昔を思い出して! 今では積極的に手をつなぐみんなです。
後は、2次会,3次会と流れて行きました。